世間は知らない日商簿記3級の高校生の合格率とは?商業高校生で簿記3級で合格レベルに達する学年

商業高校 簿記3級 何年生

【広告】

簿記3級は、年に3回実施されて年間10万人以上の人が受験する資格ですよね。

その10万人の中に、高校生はどのくらい含まれているかは、日本商工会議所からは公表されていません。

ですが、商業高校の高校生は日本全国で17万人(2021年現在)で、その多くは、1年から簿記を学習します。そうすると、意外に合格率を高校生が引き上げているのではという心配がありますが、実際のところどうなのでしょうか?

【結論】
簿記の合格率は公表されていませんが、かなりの高い合格率ではないかと思われます。また、高校1年から簿記を学びますので、2学期には簿記3級の範囲は終了しており、1年から受験可能です。

目次

受験する高校生は?

高校生は、おもに学校の授業で簿記を習得すると思います。

商業高校のカリキュラムでは何年生で簿記3級レベル?

東京都立第一商業高校の年間授業計画が、ネットで公表されています。

都立第一商業高校 令和3年度 簿記 年間授業計画

東京都立第一商業高校は、4〜7月の1学期だけでも72時間、9月〜12月の2学期で84時間も使って簿記を学習します。簿記3級の勉強時間と言われている50〜150時間を軽く超えていますよね。

また、東京都立第一商業高校の指導目標では、1,2学期だけで簿記3級の出題範囲を網羅しているように見えます。

また目標も、「日頃の学習の成果をはかるうえで、全国商業高等学校協会主催簿記実務検定2級・日本商工会議所主催簿記検定3級の資格取得を目指す。」と、1年の時から合格者を多数排出していると思われます。

全商の合格率を見ると商業高校生の法則が

また、全国商業高等学校協会(全商)が主催する簿記検定の結果を見ますと、ある法則が見えてきます。

全商簿記検定2級は日商簿記検定3級のレベルになります。全商簿記2級の合格率は平均56%ぐらいになっていますが、6月と1月の年に2回の試験で、6月より1月の試験のほうが、受験者数・合格者数・合格率がともに高くなっています。

やはり、4月〜12月において授業の中で学習をしていると、概ね半分ぐらいの高校生が合格しています。ある法則というのは、高校生が受験する全商の簿記検定では、学習が進んでいるために合格率も高くなっているといえます。

主催者は属性ごとの合格率は出していないが

日商簿記3級では高校生だけの合格率を公表していませんが、ですが高校生でも「簿記っていえば日商だよね」って思いますし、都立第一商業高校が、1年の目標として日商簿記3級と掲げています。

つまり、かなりの人数の高校生が、日商簿記3級を受験していると思われます。

合格者の中に商業高校生は多く含まれている

そうすると、受験者の中に多くの商業高校生が含まれていて、さらに概ね1年をかけて学習してきた高校生が受験していることを考えると、おそらく多くの合格者がいて、合格率を上げていることが予想できます。

独学が多いと言われている簿記3級でも、学校で学習している高校生が合格率を押し上げていることを考えると、ほぼ毎日簿記を授業で教わっている高校生と、テキストだけを見ている社会人・大学生を比べると、かなり差が出てしまう可能性もあります。

高校生だからといって、舐めてはいけませんよね。

そうすると、「偏差値が違う」とか「大学生のほうが頭いいはず」ということを言う人もいますが、毎日学習している人に勝てますでしょうか?

ましてや、時間がないから勉強時間が取れないというひとだと、いくら頭が良くても、習熟度が足らなくて合格できないことも出てくると思います。

独学で勉強する人は合格率に惑わされない

簿記3級は50%ぐらいの人が合格する試験だから、それほど難しくないと思われがちですが、毎日学習をしている高校生が、ほぼ1年かけて学習した結果で受験するのと、そこそこ勉強して、3ヶ月ぐらいで受験するのとでは大きな差が出ることは明白だと思います。

つまり、皆同じスタートラインに立っていないので、合格率が高くないと安易に考えないほうが良いといえます。

まとめ

思ったより高校生の合格率は、高いのではないかというお話させていただきました。

合格率だけで簡単だと判断してしまい、結局間に合わなくなって試験に落ちてしまうこと考えると、今のうちに気がついだだけでも良いと思います。

また、独学でしっかり勉強できる人ばかりではないですし、難しい内容も含まれていますので、できれば通信・通学講座をつかって受験に望むのが良いと思います。

大切な時間とお金を無駄にする前に、まずは簿記3級2級学び放題完全無料の「CPAラーニング」をご検討いただくのがいいかと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次