-
受験
2023年度簿記3級の過去問はこれで代用。過去問題集が消えた理由と登場した予想問題集とは
簿記3級に限らず、資格試験を勉強する際に重要なのが「過去問題集」(過去問)ですよね。 過去の問題が繰り返し出題されていることを考えたら、過去問をやらない手はないと思いますが、近年書店などから簿記3級の過去問は姿を消しつつあります。 という... -
受験
簿記3級の通信講座で無料や安いのはこれ!できるだけ安く合格したい人必見です
簿記3級は多くの人が独学で受験し合格していますが、このような問題が生じているのでは。 ついつい、スマホを見てしまい勉強に集中出来ない テキストを読んでも、理解が深まらなく、よくわからないことが多い。 自分の勉強が正しいやり方かどうかがわから... -
勉強
簿記3級の受験を諦める原因7選。勉強を諦めないために行うこと。
簿記3級に何度も落ちたりして、受験をやめてしまう人は多いと思います。 簿記3級は、簡単な問題ではないですし、初めての人からすると、取っ掛かりも難しいですし、まして仕事やプライベートで忙しい社会人等にとっては、時間を作り勉強し続けることは、... -
受験
簿記3級なめてた!簿記3級をなめてたために不合格になってしまう人の3つの特徴
簿記3級って、半分以上の人が合格する試験だから、誰でも受かる簡単な試験だよね!そう言われて始めたものの、大した勉強をせずに、当然合格に必要なレベルに達することなく試験日に近づいています。 対して勉強をせず簿記3級の検定の日に近づいたり、検... -
勉強
簿記3級での減価償却は難しい?減価償却の理解はコレでOK
減価償却って、ちょっとわかりにくいですよね。 通常、経費に該当するものは、お金を払って費用として計上しますが、この減価償却は、固定資産の簿価から、費用に振り替えていますので、お金の支払いがありません。 ここでは、減価償却というものがどうい... -
勉強
自己振出小切手とは?当座借越とは?簿記でしっかり理解すべき当座預金はこの3点だけ。
簿記を勉強していくと、最初の段階で出てくる「当座預金」。銀行の口座っぽいというのはわかりますが、この当座預金ってどういうものでしょうか? 当座預金って何? 当座預金は、事業用の預金口座です 一言で言うと、事業用の預金口座になります。 銀行預... -
TAKA通信
簿記3級で有利な就職・転職は厳しい?面接官に刺さる簿記3級のアピールの仕方5選
簿記3級を転職に活かしたいと思うんだけど、簿記3級だけだと転職は厳しい? 若くで転職を考えている人で、自分のキャリアに100%の自身がある人は、なかなかいませんよね。 特に、入社3年目ぐらいまでで、まだ、大した仕事をしていない場合に特にそ... -
試験
日商簿記3級のネット試験と統一試験との違いとは?ネット試験のメリットデメリットも紹介
簿記検定を調べていると、「ネット試験」という単語が出てきます。普通は学校とかで受験するペーパーによる統一試験とは違うようで、良いことも悪いこともありそうです。ここでは、ネット試験の内容と統一試験との違いを解説したいと思います。 ネット試験... -
勉強
簿記の約束手形とはどういうもの?約束手形で理解すに必要なものは、実はこれだけ。
簿記って、聞き慣れない言葉がいっぱい出てきますよね。その言葉の意味を理解するより、「まずは覚えろ」と言われて、暗記を始めますが、意味がわからないとなかなか入ってこない言葉があります。 その中でも、いまいち理解が伴わないモノの一つが「手形」... -
試験
【2024年度】日商簿記3級のネット試験の日程とは。ネット試験のメリットを最大限活かす方法
簿記3級の試験って、年に3回だけでしょう? いいえ、ネット試験を入れると、ほぼ毎日やっていますよ 簿記検定って、検定試験の王道っぽい感じで、決められた日に決められた場所にみんなで行って、一斉にスタートするというのが、簿記検定だったかと思い...